top of page
いのち、平和、人権 人が大切にされる武蔵野へ

メッセージ
MESSAGE

ひとを大切にするまち、武蔵野を目指して

 武蔵野市内の子ども食堂では、コロナ前に比べ、子どもたちだけでなく大人の利用も伸びています。用意したお弁当はあっという間になくなり、必要な食数は回を重ねるごとに増加しています。今、市内に困窮し、疲弊する人たちが増えているのです。
 その一方で、こうした状況に胸を痛め、お米や野菜などの食材を提供したいと名乗り出て下さる方も確実に増えています。公共としての市に人々の生活を支える役割が求められるのは当然ですが、その根底として「困っている人がいたらみんなで支えよう」という私たち一人一人の気持ちが欠かせないことを痛感させられる出来事です。
 残念ながら昨今の社会を見ると、意見の違いを大きな声でなじり、些細なことで騒ぎ立てるような「不寛容さ」が目につきます。こうした刺々しい態度は、高齢者や子ども、女性、外国籍市民といった弱い立場にある人々に向けられることが少なくありません。一昨年の「住民投票条例」制定を巡る騒動や、直近における「子どもの権利条例」の策定においても、当事者に寄り添ったり、多様性を認めようとしない、硬直的な言説が飛び交いました。本来であればそうした声を諫めて、建設的な対話を促すべき「政治」が、むしろ火に油を注ぐような役割を果たしたことは、恥ずかしく悲しい出来事だったと感じています。
 私は、武蔵野を不寛容で排他的な町にしたくありません。弱い立場にある人、困っている人にしっかりと寄り添い、その人たちの権利を守るまち。
みんなで支え合い、助け合っていく、人を大切にするまち。行政がしっかりとそれを支え、安心感と信頼を持って暮らしていくことができるまち。そんな武蔵野のまちを、私は市議会議員として創っていきたいと思います。
 

​武蔵野市議会議員
sign.png
TOPへ
bottom of page